

http://www.tokyo-skytree.jp/
2012年(平成24年)5月22日 グランドオープン
東京スカイツリー 場所:東京都墨田区押上1
東京スカイツリー 高さ:634メートル

http://www.skytree-obayashi.com/
東京スカイツリーの建設風景の画像フォトギャラリー、技術紹介、定点観測、現場ブログ、Q&Aなど

http://www.news-postseven.com/archives/20120429_105175.html
高さ350mにある天望デッキ(第1展望台)は、ガラス面が外側に19度傾斜している。これにより、足もとの景色が広がって見えるだけでなく、夕方や夜でも室内の照明がガラス面に反射せず、外の風景がよりクリアに見える効果も。安全を考慮して、厚さ10mmの倍強度ガラスを2枚重ねた。
エレベーターに乗ると、天望デッキ(地上350m)まで、日本一の速さ、分速600mで到着する。所要時間はわずか50秒。この最新鋭のエレベーターをつくったのは、台湾の「台北101」の世界最高速エレベーター(分速1010m)も手がけた東芝エレベータだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120521/1041093/
・東京スカイツリー商業施設「ソラマチ」解剖! 1日で回る方法は?
・東京スカイツリーのプラネタリウム、確実に入る方法は?
・東京スカイツリー展望台、“チケット争奪戦”に勝つ方法

http://www.twr.co.jp/about/3spot.html
りんかい線(東雲駅(しののめ)〜新木場駅間)が車窓スポットです。都心方面から新木場行きの電車に乗ると進行方向左側に東京スカイツリー、右側に東京ゲートブリッジが見えます。
<インテリアにピッタリ>
記念年の模型は将来、プレミアがつくかも!


<窓から東京スカイツリーが見えるホテル>


窓から東京スカイツリーが見えるお部屋は予約がおすすめです。

東京スカイツリービューの宿泊プランがあります。

お部屋から東京スカイツリーが見えるデラックスツインルームがあります。

東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」

ラベル:東京スカイツリー