

http://www.glasgow2014.com
2014年7月23日〜8月3日
コモンウェルスゲームズ (Commonwealth Games) は、
イギリス連邦に属する国や地域が参加して4年ごとに開催されるスポーツ競技大会です。
イギリス連邦というのは、1926年当時の大英帝国時代に、イギリスとその植民地であった国々から成ります。今では、植民地だった国々も独立していますが、協力関係があるようです。
コモンウェルスゲームズの参加国は、イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)の他、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、インド、南アフリカ、などです。

クリケットや、ローンボウルズなど、日本では馴染(なじみ)の薄い競技もあります。
(私が訪れたことがあるオーストラリアでは、クリケットや、ローンボウルズが盛んでした。)
クリケット( cricket )は、野球とは少し違いますが、バットとボールを用いる球技です。
ローンボウルズ( lawn bowls )は、芝生の上で、重心が一方に偏った球を転がして、目標球のどれだけそばに近づけられるかを競う球技です。(「 lawn 」は、芝生です。)


・イギリスの階級;みすぼらしい上流、目立ちたがる労働者
・イギリスの天気;今日も「くもり時々雨、時々晴れ」
・イギリスの国旗;ユニオン・ジャックは優れた輸出品だ
・イギリスの住宅;イギリス人がいちばん好きな話題
・イギリスの料理;フランス人にはわからない独創性
・イギリスの王室;昔、英語を話せない国王がいた
・イギリスの結婚;ロイヤル・ウェディングの新常識
・イギリスの表現;スズメバチをかんでいるブルドッグ
・イギリスの蘊蓄;てっとり早くイギリス通になる方法
・イギリスの英雄;「偉大」なイギリス人
・イギリスの私淑;敬愛するジョージ・オーウェル
・イギリスの紅茶;お茶は世界を生き返らせる
・イギリスの飲酒;酔っぱらいはこうして生まれる
・イギリスの酒場;パブは歴史、文化、伝説の宝庫だ
・イギリスの歴史;ぼくのお気に入り英国史
・イギリスの風物;好事家向けスポーツカレンダー
・イギリスの伝統;ニュー&オールド・ブリテン
・イギリスの品格;これぞ、イギリス




コモンウェルスゲームズは、イギリス連邦に属する国などが参加して4年ごとに開催されるスポーツ競技大会
ラベル:コモンウェルスゲームズ
【関連する記事】
- ドリフト世界大会「FIA インターコンチネンタル・ドリフティング・カップ(FIA..
- ボクシング世界ミニマム級王座統一戦(井岡一翔 vs 八重樫東)
- プロ野球ドラフト会議2011(菅野智之 藤岡貴裕 釜田佳直 歳内宏明 武田翔太 ..
- FIFA女子ワールドカップ2011 なでしこジャパン 澤穂希 女子サッカー 掲示..
- 情熱大陸 香川真司
- スキー場&スノーボードの全国500ヶ所のゲレンデの滑走状況、週間天気、積雪量
- 大相撲十一月場所(大相撲九州場所)横綱白鵬が、双葉山の69連勝を超えるか注目です..
- ドラフト会議 斎藤佑樹 大石達也 沢村拓一 福井優也 加賀美希昇
- フィギュアスケートジャパンオープン2010
- 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第33回大会
- 2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会
- 2010国際親善空手道選手権大会
- 世界フィギュアスケート選手権2010
- 高校野球
- バンクーバーパラリンピック
- 東京マラソン2010
- TOYOTA BIG AIR 2010
- 浅田真央
- アントニオ猪木デビュー50周年記念興行
- バンクーバー冬季オリンピック