
http://www.npb.or.jp/draft/
2011年(平成23年)10月27日(木)PM5:00〜 グランドプリンスホテル新高輪にて開催です。
注目の投手は、菅野智之(東海大)、藤岡貴裕(東洋大)、釜田佳直(金沢高)、歳内宏明(聖光学院高)、武田翔太(宮崎日大高)、
注目の野手は、伊藤隼太(慶応大)、安達了一(東芝)、高橋周平(東海大甲府高)、



http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011102300225
2011年10月27日に行われるプロ野球ドラフト会議での1位指名候補、東海大の菅野智之投手が10月23日、東京・大田スタジアムで行われた首都大学野球秋季リーグ戦の日体大戦に登板し、自身最後のリーグ戦を終えた。
6−2の九回から救援した菅野は、140キロ台半ばの直球を軸に三者凡退で締め、既に2季ぶりの優勝を決めていたチームの昨春以来となる全勝制覇に貢献した。菅野は「春優勝の日体大に勝ってリベンジできた」と喜んだ。
今秋は5戦全勝。大学通算ではリーグ歴代4位の37勝(4敗)を挙げ、14完封の新記録をマークするなど活躍。「けがなく調子が悪い中でも勝てたことがよかった。チームメートに感謝したい」と4年間を振り返った。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011101800674
球質がズシリと重そうな直球は150キロを超え、ブレーキの利いたカーブなど鋭い変化球は制球力を伴う。アマ球界ナンバーワン左腕と評価されている藤岡貴裕投手(東洋大)。東都大学野球春季リーグ戦と全日本大学選手権では先発、抑えで全試合に登板。スタミナと体の強さも抜群だ。
群馬・桐生第一高時代に甲子園出場経験はあるが、成長を遂げたのは大学に入学後。3年の春からは主戦として、大学日本一の原動力になった。日本で開催された世界大学選手権でも快投。3位決定戦の韓国戦で先発し、5回を投げて1安打無失点、10三振を奪った。
「先発完投を意識している。直球だったら常に145キロが出るように練習もしてきた」。どっしりとした下半身。踏み込む右足のスパイクの歯は曲がっている。指導する高橋監督が「足、腰の力が有り余っているのかな」と表現するほど、力強さに満ちあふれている。
今年の日米大学野球の代表チームを率いた法大の金光監督は、日本のエース格でもある藤岡の特徴について「力強さと制球力。それに決め球を持っている」と話す。1位指名する方針のロッテは「剛速球という表現がぴったり。スケールが大きい」とほれ込んでいる。
大学生活最後のリーグ戦では最終週の青学大戦を残して5勝(1敗)を挙げ、通算26勝、310奪三振。プロで即戦力となるのは間違いない。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/22/kiji/K20111022001866710.html
中2で立てた野球人生の設計を着実に実現させてきた。宮崎日大・武田翔太投手は、高1でエース、高2で最速150キロ到達。だが高3の欄に「甲子園」の3文字はない。代わり「プロに行く」。その目標は目の前にある。
1メートル87の長身から投げ下ろす最速151キロの速球に、縦横スライダーと3種類のカーブ、カットボール、シュートにチェンジアップ。「九州のダルビッシュ」の異名通り、強気に剛速球で押すだけでなく、変化球で巧みにかわす柔軟な投球術まで「本家」を思わせる。
甲子園出場はないが、間違いなく今ドラフトの主役の一人。既に1位指名を決めているソフトバンクの永山勝スカウト部長は「今年の高校生の中ではNo・1の素材。上背があって、そこから投げ下ろす角度のある直球が魅力的」と評価する。
夏の宮崎大会8強で敗退後、75キロまで落ちていた体重を10キロ増やした。「体重が1キロ減るとスピードも1キロ減る。自分なりに“プロ仕様”の体にしてきた」。プロ入り後の体のケアを考え、整体の勉強も独学で始めた。将来はメジャー挑戦も視野に入れる大器は「高校でやれるだけのことはやった。あとは天に任せる」。自分を信じて天命を待つ。
<12球団 10年分の新入団選手1472人の球団貢献度を採点>


<スピード測定したい!>


野球でピッチャーの投げるスピードボールや、テニスでのサーブスピード、サーキット場でのレースカーのスピードなど多用途のスピード測定に便利です。

http://googletopic.dtiblog.com/
プロ野球ドラフト会議2011(菅野智之 藤岡貴裕 釜田佳直 歳内宏明 武田翔太 伊藤隼太 安達了一 高橋周平) 掲示板
【関連する記事】
- ドリフト世界大会「FIA インターコンチネンタル・ドリフティング・カップ(FIA..
- コモンウェルスゲームズ
- ボクシング世界ミニマム級王座統一戦(井岡一翔 vs 八重樫東)
- FIFA女子ワールドカップ2011 なでしこジャパン 澤穂希 女子サッカー 掲示..
- 情熱大陸 香川真司
- スキー場&スノーボードの全国500ヶ所のゲレンデの滑走状況、週間天気、積雪量
- 大相撲十一月場所(大相撲九州場所)横綱白鵬が、双葉山の69連勝を超えるか注目です..
- ドラフト会議 斎藤佑樹 大石達也 沢村拓一 福井優也 加賀美希昇
- フィギュアスケートジャパンオープン2010
- 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第33回大会
- 2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会
- 2010国際親善空手道選手権大会
- 世界フィギュアスケート選手権2010
- 高校野球
- バンクーバーパラリンピック
- 東京マラソン2010
- TOYOTA BIG AIR 2010
- 浅田真央
- アントニオ猪木デビュー50周年記念興行
- バンクーバー冬季オリンピック